- 講師育成について -

神心書道の修道では入門(書生)コースの修了(書士‐雅号授与)を基本とし、次に書職講師のこと)である師範代を目指すこともできます。その上には、一般に最上位の書職となる師範を目指す道があります。さらにその上の特別な修道としては「祖神-アメノコヤネ」に起源を持つと伝わる「門外不出」 「悪用厳禁」の「秘伝」<「奥伝」<「承伝」というように、秘儀とされる術法を体得する道があります。各々の書生たちは、自らが学んだ「書」をもってあらゆる願いを希求するべく筆を持つこともできますし、世のために・人のためにと神心書道を役立てることもできます。

◆入門コースのeメール通信講座を修了し、書士‐雅号の授与を受けると「藤原北家世尊寺流」の名の元で「書職」を行うことが認められる「師範代」を目指すことができます。

 

◇師範代コース

「神符」玄義 -上(理論)/下(実習)

師範代コースのカリキュラムは、厳選された七十七種「神符」を修得するための「理論」と「実習」で構成されています。

 

※1 修了課題の終了後、修了規定の合格を以て修了証を発行します。(郵送)

※2 修了者は藤原北家世尊寺流の「堂号」が授与されます。(郵送)

※3 「堂号」の命名は無料です。(命名書・送料等含む。)

※4 師範代」の検定課題を提出して合格すると師範代免状が発行されます。(郵送)

※5 受講期間は最長で1年間です。但し、万が一1年以内に修了できなかった場合は、修了まで1年単位で無期・無料延長といたします。

※6 師範代コースは本人の素養や努力により早期修了が可能です。

※7 「神符」玄義 テキスト(上/下・PDF)は申込後に一括送信されます。

 

◆師範代コースを終了し、堂号の授与を受けると「藤原北家世尊寺流」での「最上位」書職として認められる「師範」を目指すこともできます。

 

◇師範コース

「神言」奥義-上(理論)/下(実習)

師範コースのカリキュラムは、厳選された七十七種「神言」を修得するための「理論」と「実習」で構成されています。

 

※1 修了課題の終了後、修了規定の合格を以て修了証を発行します。(郵送)

※2 修了者は「藤原北家世尊寺流の「斎号」が授与されます。(郵送)

※3 「斎号」の命名は無料です。(命名書・送料等含む。)

※4 師範」の検定課題を提出して合格すると師範免状が発行されます。(郵送)

※5 受講期間は最長で1年間です。但し、万が一1年以内に修了できなかった場合は、修了まで1年単位で無期・無料延長といたします。

※6 師範コースは本人の素養や努力により早期修了が可能です。

※7 「神言」奥義テキスト(上/下・PDF)は申込後に一括送信されます。

現在、藤原北家世尊寺流では地方創生・地域活性と神心書道の普及、ならびに日本全国の廃校活用と日本文化の再興を目的に、私たちの同志として藤原北家世尊寺流- 神心書道 -の認定教室を開講していただける講師(師範/師範代)も多く輩出していきたいと考えています。また有志の諸君につきましては、よろしければ「みんなの廃校プロジェクト」への参画も検討してみてください。

今も、少子高齢化が進むにつれて日本全国で「廃校」が1校、また1校と増え続けています。私たちが子供時代を過ごした「学校」という文化・教育施設は、どんどん無くなっているのです。しかし、そんな時代の波に負けるものかと言わんばかりに、地方創生・地域活性のためにこの廃校を活用しよう、文化・情報・芸術の発信場所として校舎を活かそう、地域の歴史を残していこう、このような「国民運動の芽」ともいえる動きもまた活発になっています。藤原北家世尊寺流では、以下の参考施設(ほんの一例です)や、他にも全国に数多く有る「廃校」及び、廃校からリノベーションされた施設、廃止の可能性がある校舎や歴史建造物などで「神心書道」の認定教室を開講されたい方々も歓迎いたします。

以下、参考施設一覧以外にもたくさんの「廃校」リノベーション施設や廃校予定校舎、廃校のまま使われていない校舎が日本全国に存在しています。

 

詳しくは「文部科学省・みんなの廃校プロジェクト」をご覧ください。

(ロゴをクリックすると専用ページにリンクしています。)

________

- 参考施設 -

 

◆北海道・東北・北陸エリア

 ◇あけぼのアート&コミュニティセンター(北海道-旧・札幌曙小学校)

  施設情報URL:http://concarino.or.jp/akebono/

  所在地:北海道札幌市中央区南11条西9丁目4-1

 ◇コカ・コーラ環境ハウス(北海道-旧・雨煙別小学校)

  施設情報URLhttp://www.cocacola-zaidan.jp/environment/env-house/

  所在地:北海道夕張郡栗山町字雨煙別1-4

 ◇思い出の潟分校(秋田県-旧・生保内小学校潟分校)

  施設情報URLhttp://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/04_katabunko.html

  所在地:秋田県仙北市田沢湖潟一ノ渡226

 ◇絵本と木の実の美術館(新潟県-旧・真田小学校)

  施設情報URLhttp://ehontokinomi-museum.jp/

  所在地:新潟県十日町市真田甲2310-1

 ◇三条ものづくり学校(新潟県-旧・三条南小学校)

  施設情報URLhttp://sanjo-school.net/

  所在地:新潟県三条市桜木町12-38

 ◇西会津国際芸術村(福島県-旧・新郷中学校)

  施設情報URLhttp://nishiaizu-artvillage.com/

  所在地:福島県耶麻郡西会津町新郷笹川上ノ原道上5752

________

 

◆関東エリア

 ◇星ふる学校くまの木(栃木県-旧・熊ノ木尋常小学校)

  施設情報URLhttp://www.shioya-kumanoki.com/

  所在地:栃木県塩谷郡塩谷町熊ノ木802

 ◇月出工舎(千葉県-旧・月出小学校)

  施設情報URLhttp://www.tsukide.jp/

  所在地:千葉県市原市月出1045

 ◇にしすがも創造舎(東京-旧・朝日中学校)

  施設情報URLhttp://sozosha.anj.or.jp/

  所在地:東京都豊島区西巣鴨4丁目9-1

 ◇世田谷ものづくり学校(東京-旧・池尻小学校)

  施設情報URLhttp://setagaya-school.net/

  所在地:東京都世田谷区池尻2-4-5

________

 

◆関西エリア

 ◇京都芸術センター(京都府-旧・明倫小学校)

  施設情報URLhttp://www.kac.or.jp/

  所在地:京都府京都市中京区山伏山町546-2

 ◇絵本ちゃん(京都府-旧・質美小学校)

  施設情報URLhttp://www.ehonchan.net/index.html

  所在地:京都府船井郡京丹波町質美上野43

 ◇bookcafe kuju(和歌山県-旧・九重小学校)

  施設情報URLhttps://ja-jp.facebook.com/bookcafekuju

  所在地:和歌山県新宮市熊野川町九重315 旧九重小学校

 ◇のじまスコーラ(兵庫県-旧・野島小学校)

  施設情報URLhttp://www.nojima-scuola.com/concept.html

  所在地:兵庫県淡路市野島蟇浦843

________

 

◆中国/四国エリア

 ◇隠岐の島ものづくり学校(島根県-旧・中村小学校)

  施設情報URLhttp://oki-school.net/

  島根県隠岐郡隠岐の島町中村1494

 ◇ART BASE MOMOSHIMA(広島県-旧・中学校校舎)

  施設情報URLhttp://artbasemomoshima.jp/

  所在地:広島県尾道市百島町1440

 ◇阿東文庫(山口県-旧・亀山小校舎)

  施設情報URLhttps://www.facebook.com/bunko.atou

  所在地:山口県山口市阿東徳佐下390

 ◇ハレとケデザイン舎(徳島県-旧合田小学校)

  施設情報URLhttps://ja-jp.facebook.com/haretokedesign

  所在地:徳島県三好市池田町大利大西15

________

 

◆九州/沖縄エリア

 ◇かわなべ森の学校(鹿児島県-旧・長谷小学校)

  施設情報URLhttps://www.npo-panda.jp/

  所在地:鹿児島県南九州市川辺町本別府3728-2

________