- Tohokamiehitame -

◆トホカミエヒタメ

 神代文字:天津神字

 

【御利益】

人間の生命エネルギーに対する招福の書術。アイフヘモヲスシと対を成すとより良い効験が得られます。

【解説】

「トホカミエヒタメ」とは古事記・日本書紀の記紀よりも古い古史古伝の一つ「ホツマツタヱ」に記載された「フトマニ図※下部の円図」にある、中心の円から1列目に坐す八神の頭文字で作られた神言のことです。ホツマツタヱによれば、八神を総称する場合は天元神(アモトカミ)ともいいます。トホカミエヒタメの八神は人の魂(タマ)の緒を地上に吹き降ろし魄(シイ・肉体)と結び合わせて「タマシイ」へと融合することで、人に寿命を与えています。現在も天皇陛下が皇居の吹上御苑に奉祀されている宮中三殿で、神殿にお祀りしている八柱の大神たちのことでもあります。この神言を書して身に付ければ、命ある者に「祓い・浄め・守護・招福」の効果があり、掲示すると見た者に吉祥を招くとされています。

なお中心の「ア・ウ・ワ」神は天地創造のアメミヲヤ(天祖)神のことで、ア=天、ウ=神の最初の一息、ワ=地 を表しています。また外輪は三十二(ミソフ)神を表しており、人の容姿・寿命・多様な願望を司っています。

 

天照大御神/アマテラスを表す「アマテル神」が、このフトマニ図で吉凶を占おうと考えて自ら編纂の長となり、八百万(ヤオヨロズ)の神々に命じ万葉の情を歌に作らせて添削し、その中から百二十八歌を選んで太占(フトマニ)の紀(フミ)を著して占いの根源としました。古い伝承では、現代に伝わる御神籤(おみくじ)の起源の一つとも云われています。